【著作権法改正問題】輸入盤CDの禁止?!
てなニュースを最近になって知ったのですが、こりゃー参ったね。断固反対!
乱暴に言うと、洋楽の安い輸入盤のせいで国内盤が売れないから輸入盤を禁止しちゃえって
ことらしく、著作権法とか独占禁止法とか色々からんでて細かい事はよくわかりませんが、
輸入盤が国内で買えなくなっちゃうかも?国内盤出てないCDなんかは聴けなくなっちゃう?って話。
値段うんぬんじゃなくて色々知らないの聴いてみてーって人には大打撃!
色々聴きたいじゃん。で、失敗したり掘り出し物見つけたりって楽しいじゃん。
それに輸入盤禁止になったらSPIRAL RECORDとかSleeve StrutとかTornad RECORDとかどーなっちゃうのよ。大好きな素敵なお店、人々が困っちゃうのはつらいっす。
っとビールを飲んでるせいかめずらしく漢字の多い文章を書きましたが、これほんと困るよね。
ぺぺの曲はMP3で全曲聴けるようになってるぜい。太っ腹な仕組みでしょ?。でも気に入ったらCDもシクヨロ。
- New Release: Take Me Down
- Next Show: 12/23 CHUB DU presents アポーツ@代官山晴れたら空に豆まいて
小生の考える最悪の予想シナリオ。
海外盤CD輸入禁止に反対するについての書き込みパート2!
今回は小生の考える最悪
選択肢を保護しよう!! 著作権法改正でCDの輸入が規制される? 実態を知るためのシンポジウム
選択肢を保護しよう!!
著作権法改正でCDの輸入が規制される?
実態を知るためのシンポジウム
期日:5月4日(火曜日 祝日)
場所:新宿ロフトプラスワン
時間:午後1〜3時
入場無料/ドリンク代500円のみ御負担ください
司会進行:ピーター・バラカン
パネラ…
世知辛い世の中ですよ。
なんだか最近ウンザリする内容のニュースが多くてまいります。 特にコレ、 海外盤CD輸入禁止に反対するホームページ インターネットで世界がつながるとか言いつつ、実世界では地域の縛りがどんどん強くなってきています。なんでレコード会社にCD聴く場所まで限定されなき…